INTRODUCTION イントロダクション
会社創立から100年以上。 日立グループの特約店として、 安定して働くことができます。
当社の創立は大正11年。元々は電動機(モーター)の修理業から始まり、その後、日立製作所の産業向け電機製品の販売を開始。現在では、日立グループの中部エリアにおける販売特約店として、販売店や取引先企業に製品を卸す“総合商社”として事業を展開しています。
産業機械という取り扱い商品の特性上、入社してすぐに売りに行けるような仕事ではありません。時間を掛けてじっくりとそのスキルを身につけながら、お客様との信頼関係を積み上げ、その上であなたらしい個性を活かしてノビノビと働いていただければと思います。そのためのバックアップは、しっかりとしていきますので安心してください。


HUMAN
SOLUTION
三枝電機株式会社
先輩インタビュー
三枝電機で働く社員を紹介。 先輩社員の話しから現場の空気を感じてください!
IDEAL
CANDIDATE
PROFILE
求める人物像
守る努力と変わる勇気。 人は、人との出会いによって成長します。

時代の変化とともに変わり続ける
日立グループの総合特約店として、主に製造業の現場に欠かせない様々な商品を取り扱っています。取引先は、地元の製造業のお客様が大半で、地域に密着した活動で多くのお客様と信頼関係を築いてきました。
創業100年以上の歴史を持つ当社ですが、その歴史は決して順風満帆だったわけではありません。それでも当社が生き残ってこれたのは、時代の変化とともに、会社も変わり続けることができたから。例えば営業の現場でも、以前のカタログに載っている商品のご案内が中心だったスタイルから、お客様と対話をしながら、お客様のお悩みごとを解決するソリューション営業のスタイルへと移行してきました。
いつでも前向きで明るい人
販売会社である当社にとって、同業他社との差別化を行うのは、“人”でしかありません。それではどんな人がお客様からの信頼を得ることができのか…その答えはとても単純で、「いつでも前向きで明るい人」です。昔から人材のあいうえおとして、「明るく、意思が強く、運がよく、笑顔がよく、大きな夢がある」ことが大切だとされてきましたが、それは今の時代でも同じことがいえるでしょう。さらにそこに加えるのであれば、いろいろなことに興味を持ち続けることができる「好奇心」と、先のことを考えることができる「想像力」を持つことも重要。好奇心と想像力があれば、お客様がどんなことを求めていて、どんなことをすれば喜んでいただけるのかがわかるはずです。

人と出会い、成長していってください
社会人になるといろいろなことを経験して、人は成長します。成長のきっかけは様々ですが、一番大きな要素は間違いなく、「人と出会いによるもの」です。会社の先輩や仲間との出会い、お客様との出会い、友人との出会い…あなたも積極的にいろいろな人に出会いながら、社会人としてしっかりと成長していってください。仕事で大きな達成感や成果を目指すのであれば、それは5年や10年で得られるものでもありません。じっくりと腰をすえて働きながら、コツコツと努力を続けることも大切。将来の社長候補の一人としても、あなたの成長と活躍に期待しています。
